2017年03月13日
S様邸の現場レポ-トです
ブログをご覧の皆さんこんにちは、営業の山本です
今年も早いもので3月に入りました
卒業シ-ズンを迎えこれから何かと忙しい季節となり、体調を崩さないように
がんばっていきましょう
S様邸の新築工事も順調に進んでおります
外壁の工事が始まっておりますので、レポ-トいたします


外壁といえば、主流はサイディングで他にもガルバリウム・塗り壁・タイル貼りなんて
ものもありますが、S様は自然素材を使いたいという希望もあり、杉板の縦張りでの
施工となりました。サイディング外壁のような現在の主流のものは、施工の仕方は
そう複雑ではありません
ですが、板張りのような外壁は施工技術はもちろん、材料を見る目、窓回り、角の
部分、雨仕舞など、非常に施工が難しいのです。
当社の施工している大工さんは、施工技術は抜群でいとも簡単に、きれいに
仕上げてくれます
S様、仕上がりが楽しみですね
今、しばらくお待ちください
ブログをご覧の皆様も自然素材にこだわった家を見学したいと思いませんか
安心してください見学できますよ
お施主様のご厚意により見学会の開催を予定しております
また、開催の日程等詳しいことが決まりましたら、ブログでご紹介いたしますので
お楽しみに
現場から山本がお伝えしました

今年も早いもので3月に入りました

卒業シ-ズンを迎えこれから何かと忙しい季節となり、体調を崩さないように
がんばっていきましょう

S様邸の新築工事も順調に進んでおります

外壁の工事が始まっておりますので、レポ-トいたします

外壁といえば、主流はサイディングで他にもガルバリウム・塗り壁・タイル貼りなんて
ものもありますが、S様は自然素材を使いたいという希望もあり、杉板の縦張りでの
施工となりました。サイディング外壁のような現在の主流のものは、施工の仕方は
そう複雑ではありません

ですが、板張りのような外壁は施工技術はもちろん、材料を見る目、窓回り、角の
部分、雨仕舞など、非常に施工が難しいのです。
当社の施工している大工さんは、施工技術は抜群でいとも簡単に、きれいに
仕上げてくれます

S様、仕上がりが楽しみですね

今、しばらくお待ちください
ブログをご覧の皆様も自然素材にこだわった家を見学したいと思いませんか
安心してください見学できますよ

お施主様のご厚意により見学会の開催を予定しております
また、開催の日程等詳しいことが決まりましたら、ブログでご紹介いたしますので
お楽しみに

現場から山本がお伝えしました
